ロードバイク

クロスバイクとはどんな自転車?クロスバイクを知ろう!!

2019年10月10日




目次

はじめに

こんにちは。

今回はクロスバイクの記事です。

近年、クロスバイクは急速に普及しました。その要因は様々ですが、自転車マニアの私が見ている限りでは新たなスポーツを模索している方が自転車を選択した時点で購入を決める車両としてクロスバイクを選択する例が多いように思います。

もしくは通勤通学用で自転車がほしいけど、軽快車やシティーサイクルではなくもうちょっとスポーティーなバイクが欲しいな....という方にはピッタリな選択ではないか?と思います。

ダイエット目的のために購入するかたも多いようです。

かつての自分もその一人なのでした.......。

自転車もいろいろあれど、ではなぜクロスバイクなのでしょうか?。

今回はその疑問を払拭するとともに、クロスバイクのメリットとデメリットを書いていきたいと思います。

 

 

クロスバイクとは

自転車競技用としてよく用いられる ロードバイク とダウンヒルなどの悪路走行などに使用する マウンテンバイク の中間的な存在なのが クロスバイク なのです。

 

クロスバイクはこんなバイクです。

 

よく 「シティーサイクル でしょ?」なんて誤解を生むこともありますが、一応自転車のカテゴリーとしては、しっかりと ”クロスバイク” という名称を確立しています。
フレームと変速機(以下ディレーラー)はマウンテンバイク用のラインナップを併用しているのが特徴です。

つまり、マウンテンバイクをベースにして、オンロードを走りやすくするために改良したものが クロスバイク と言えます。

では、実際に ロードバイク と クロスバイク、マウンテンバイク は具体的にどう違うのかをみていきましょう。

 

▼ロードバイク

舗装路を走る競技用の車両として主に用いられるもので、路面との抵抗を最小限に抑えて摩擦ロスを防ぐために極細タイヤを使っているのが特徴です。購入者のほとんどは、ロードレースに出場することを前提にしている方が比較的多いようです。
自転車という括りの車両としてはまさに最高位に君臨すると言っても過言ではないでしょう。言ってみれば、自転車界のF1 のような存在です。
近年では強度と軽量の双方を維持するために、フレーム素材としては最も高価なカーボンを使用しているモデルも多く、プロが使用する上位モデルでは数百万もするものもあります。
一方、入門用としては安いものでも5万円程度からあり、比較的安価で手に入れる事ができます。

自転車の価格を左右する一番の要素はフレームの素材と変速機(以下ディレーラー)のグレードによって決まります。
日本企業で、今や世界的にも有名になった信頼性の高いシマノ製のディレーラーを採用するモデルも多く、そのディレーラーにもランクが存在します。

 

 

 

▼マウンテンバイク

主に悪路・山岳を昇り降りするために用いられるバイク。フレームの強度は最大限振動や衝撃に耐えられるような設計になっています。ロードバイクなどに比べれば若干太めに作られていて、最近では路面からの衝撃を吸収するためのダンパーを備えているモデルも存在する。フレームの素材は軽くて且つ丈夫なアルミを用いられる事が多い。
ディレーラーはマウンテンバイク用にランナップされたものを使用する。ロードバイク用(デュラエースや105)との互換性は殆どない。マニアの中ではフロント用とリア用のスプロケット(ギア)をそれぞれロードバイク用とマウンテンバイク用を組み合わせて使う人も少なくないが、知識の少ない初心者の方にはオススメしません。
タイヤは自転車の中では太い部類に入り、土や砂利などの悪路でも、充分なグリップが確保されるようブロックパターンのタイヤを用いる。その恩恵で悪路の走破性は自転車の中では群を抜いているが、一方の舗装路等を走る場合はタイヤが太すぎるあまり、路面との抵抗が大きくスピードが出ないしエネルギー効率が悪い。
しかし、その太いタイヤは歩道と車道を乗り越える時の段差の通過も難なくこなす。もともと悪路専用の自転車なので、この辺芸当はお手のもの。

 

 

▼クロスバイク

今回のテーマであるクロスバイク。先程の説明の通りで、ロードバイクとマウンテンバイクの中間に位置する自転車。一見すると、「中間」という表現は奇しくも「中途半端でどっちつかず」という印象を持ってしまうが、クロスバイクは用途によってはそのメリットを十分に発揮するのです。
ロードバイクはオンロード用。マウンテンバイクはオフロード用。ロードバイクで悪路や砂利道は絶対に走れません。っていうか、走ると自転車を壊します。一方のマウンテンバイクはオフロードも走れるし、オンロードも走れるがタイヤが太くブロックパターンも複雑であるために舗装路を走るには路面抵抗が大きく回転効率が悪すぎるのです。マウンテンバイクで舗装路のロングディスタンスは結構キツいです。ロードバイクで同じ距離を走ると、圧倒的にマウンテンバイクのほうが消費カロリーが大きいのです。

一方のクロスバイクは、タイヤはロードバイクとクロスバイクの中間的なもので、シティーサイクル(ママチャリ)と太さは変わらず、タイヤ自体にも強度を付けたものが採用されます。ママチャリとほぼ同じ太さでありながら、そこそのの使用やワークアウトには充分耐えられるように出来ています。やむを得ず悪路を走らなければならない時でも、ゆっくり走れば走れないこともないです。何と言ってもベースがマウンテンバイクですからね。

では、どういった人がクロスバイクを購入するのでしょうか?。

  1. 運動不足解消のために小1時間程度の通勤に自転車を使いたいけど、ロードバイクでは敷居が高い。
  2. ダイエットで有酸素運動を取り入れるために、とりあえず運動に適した自転車を探している
  3. 体力を鍛えるために学校の通学に使いたい
  4. お手軽に自転車をはじめてみたい

などなど、とりあえず的な方いわゆる入門者には最適な自転車です。
ロードバイクはどうしても敷居が高いです。しかも、ロードバイクに乗るにはロードバイク用のユニフォームも揃えなければカッコが悪いですので、自転車以外にも相当お金が掛かります。普段着でロードバイクの乗るのは浮いてしまうので辞めましょう!.....笑。あまり費用を掛けずに手軽に始めたいと思う方にはとてもオススメ出来るカテゴリーの自転車です。

 

 

クロスバイクのメリット

クロスバイクのメリットは、何と言ってもその手軽さ。
安価な値段で購入できますし、ビンディングペダル(ペダルと専用の靴でペダルと足を固定してペダリングするもの)やヘルメット無しで近所にちょっとした買い物などにも気兼ねなく使用出来ます。20~30km程度のディスタンスでのオンロードポタリングでも充分にその威力を発揮してくれます。
マウンテンバイクがベースとなっているのでそこそこの耐衝撃性も備えていることから、車体自体が頑丈で壊れにくいのも特徴の一つです。
ダイエットの為に自転車に乗りたいという方で、日中はどうしても自転車に乗っている時間が無い方で夜間に走って体を動かしたいという人も多いと思いますが、そんな方へもオススメ出来ます。視界の狭い夜間、ロードバイクでの走行は大変なリスクを伴いますが、クロスバイクはタイヤもそれなりに丈夫に出来ているので、しっかりとしたサイクルライトとテールランプさえつけていれば、夜間のワークアウトも比較的安全に走れます。私はこの目的のためにクロスバイクを購入しました。
敷居が高くなくて、お手軽に有酸素運動を取り入れたいというダイエッターの方には、まずはクロスバイクで有酸素運動をする事をオススメします。

良かったたらこちらの記事もどうぞ。

ロードバイクが有酸素運動に最適な理由

夜間のトレーニング時は保安部品等の装備も抜かりなく。

 

[itemlink post_id="5014"]

 

[itemlink post_id="5015"]

 

 

クロスバイクのデメリット

自転車の中では万能な性能を誇るクロスバイクですので、至ってデメリットなど書く必要もないのですが、一応気がついた事を書いておきます。

最近、巷では大変な自転車ブームです。周りの友達で自転車をやられている方も多いのではないでしょうか?。
クロスバイクを購入しいて、周りの友達に「クロスバイク買ったよ!」なんて声を掛けることがあるかも知れません。流れによってはツーリングに誘われるかも知れません。しかし、もしその友達がロードバイクだったら.......。クロスバイクではロードバイクに付いていく事すら出来ませんのでやんわり断りましょう\(^o^)/。ロードバイクがF1ならクロスバイクはGT選手権のツーリングカーのようなもの。スピードの次元が違います。心優しい方が一緒なら置いていかれることは無いと思いますが、基本的にスピードレンジが違うのでクロスバイクでは足手まといになって周りに迷惑を掛けてしまいます。そうなると、あなたももしかしたらロードバイクが欲しくなるかも。

クロスバイクにはクロスバイクの世界観がありますので、一緒に走るなら同じクロスバイク同士で走ることをオススメします。

 

まとめ

今回はクロスバイクについて語ってみました。

自転車は運動にとてもよいスポーツです。確かに、学生時代は単なる異動の手段としてしか見ていなかった自転車ですが、最近の健康ブームではお医者さんまでもが運動不足解消のために自転車をお薦めする方が増えてきました。
ある程度の年齢に達して基礎代謝が低下すると、人間の体は太りやすい傾向になりがちです。特に40を回ってからその兆候は顕著に現れます。かと言って、今まで現役を引退してからの数十年間、何一つスポーツをしていなかった人間がいきなりジョギングなんかを始めると、膝や腿を壊す恐れもあります。
その点では、自転車は膝などの足に掛かる負担は最小限で、実はジョギング以上に有酸素運動の効率が高いワークアウトなのです。

これを気に、皆さんも一緒に自転車で体を造りましょう!!。

それでは。

-ロードバイク

Copyright© Best Cyclist , 2024 All Rights Reserved.