ロードバイクが人生を熱くする

BoraOne VS DuraAce 来季に購入するヒルクライム用ホイールを考える

2018年12月10日

ボーラワン VS デュラエース

来る来季2019年のヒルクライムレースに向けて、軽量ホイールを物色中の管理人です。

現在は1台のロードバイクにゾンダ、もう一台にシマノの鉄下駄装着されている状況にあります。

ヒルクライム用ホイールの選定となると軽量であることが大前提なので、もちろん軽いモデルを探す事になるんですが、新たに物色して装着しようとするホイールはエアロロードなので、是非ともカーボンのディープホイール50mmハイトが欲しいところなのです。

でも、50mmハイトのカーボンホイールって、結局は平坦地でのスプリントやTT(タイムトライアル)需要のためのホイールであり決してヒルクライム用とは言い難いですよね。

ヒルクライム用のホイールに求められるのは50mmのハイトではなくて、やはり 軽いこと なんです。

 

さて、困った.....。

 

いや、ゾンダでもホイールのみ前後の重量は1,600gを切るので軽さの意味ではなかなか優等生です。

そこそこの剛性感もありますが、私は個人的にもっと硬いほうが好きです。疲れますけど。

そんな意味ではフルクラムのRacingZeroが私の好みに一番合っているんですが、知人から「ゾンダもいいけど、やっぱりエアロロードはディープリムだよね~」と言われた一言で、ディープリムに気持ちが傾いてしまいました。

 

ヒルクライム用ホイール選択の際のリムハイトを問う

リムハイト=リムの高さ です。

一般的にミドルが35mm前後、ディープリムが50mmと言われています。

 

ひとつのホイールでヒルクライムからロングライド、クリテ、TT、ロードレースまで全部をこなしたいと言うのはさすがに無理がありますよね。

それぞれホイールに求めるものが違っています。

TTやロードレースであれば、直線でのスプリントや追い込みが求められますので狙うは風を切り裂いて直線速度を上げてくれるディープリム。

ディープリムは基本的に重量が重くなる傾向にあります。

しかし、コースの半分以上が坂道のロングライドやヒルクライムレースであれば、軽量モデルを選ばないと脚が無くなる可能性があります。

だから全てのイベントに対して万能に使えるホイールってはっぱり難しい....。

そんな意味ではゾンダはやはり優秀なのかも知れませんね。

 

 

しかし、ゾンダと言えども軽さの面ではヒルクライムやロングライド向きかも知れませんが、TTやロードレースのスプリントまで使えるか?というと、さすがにこれはディープホイールに分があるでしょう。

ここで言う ”万能” とは、あくまでも 「どのシチュエーションでもそつなくこなす」 という解釈でいいんだと思います(個人的意見です)。

 

そんな訳で、管理人が来季に物色するであろうでディープホイールの品定めは、50mmハイトのカーボンモデルという事になります。

現在の候補は、カンパニョーロのボーラワンか、シマノのデュラエースR9100 C60 カーボンクリンチャー

 

  

 

Bora One                                                                   Dura Ace

 

ボーラワンのリムハイトは35mm。デュラエースC60は60mm

ちなみにボーラワンは50mmハイトもありますが、ここでは35mmハイトモデルとして話を進めます。

 

いくら素材がカーボンゆえ、リムハイトが高くなればなるほど重量は嵩みます。

なので、ヒルクライム用にホイールを求めようとするのに50mm以上のディープリムを選択してしまうと愚の骨頂となってしまいます。

「重いホイールで山登りでもするのかい?」って言われてしまいます。

 

どうしてもヒルクライムに適応したディープリムを履きたいというのは難しいのかも知れませんが、ヒルクライムもそつなくこなし且つ、ロードレースでもスプリントに絡めるホイールとなると50mmではなくて35mmハイトのホイールを探すという選択肢に落ち着くと考えます。

つまり、50mmハイトはあくまでも豪脚であって直線やTTで勝負を掛けたい人向けのホイールであって、初心者や貧脚ライダーが脚の無いうちにチョイスすべきものでは無いという認識でおります。

確かに50mmハイトのホイールはカッコいいですけど、どうしても欲しいなら10万以上する本格的なカーボンホイールではなくて、5~6万の廉価版中華ホイールなどを買って練習用でガンガン乗ると言うのも良いかも知れませんね。

 

ボーラワンとデュラエースC60の性能比較

それでは両者を比較してみます。

 

  BORA ONE(35mm) DURA ACE C60
ホイールタイプ クリンチャー クリンチャー
リム幅 24.2mm 22.4mm
リムハイト 35mm 60mm
素材 カーボン カーボン
重量 1,406g 1,851g
モデルイヤー 2018 2018
実勢価格 国内通販 215,000円~220,000円 150,000円~160,000円
国外通販 180,000~190,000円 140,000円~150,000円

 

比較対象が同価格帯であるか?また純粋なライバルモデルであるか?は賛否両論かも知れませんが、あくまでもヒルクライム用で35mmハイトと60mmハイトを比べた場合どうかというので、このモデルを比較してみました。

 

まとめ

ホイールの価格は高級なカーボン素材のモデルだと、軽量=高額となるのが定石とも言われますが、高いだけ高くでもパフォーマンスの悪い悪徳ホイールも存在するそうです。

10万円以上のホイールを比較検討する場合は、実際にそのホイールを購入し履いている人の純粋なレビューを見たほうが信憑性が高いのは言うまでもありません。

その点で言えば、私のこの記事は机上の空論であり妄想でもありますので、あくまでも商品を選ぶ前の選定作業中のいち意見としてご参考頂ければと思います。

来季の2019年、勿論このどちらかのモデルを購入することになりますので、その際はこのブログでしっかりとレビューさせて頂きます。

あくまでも「ヒルクライム向きの軽量ホイールの選定」という括りです。

勿論、ゾンダも優秀なホイールですよ!。

 

それでは。

  • B!